石央リサイクルセンターのホームページへようこそ。
        島根県西部地区資源化事業協同組合が設置した一般廃棄物処理施設が「石央リサイクルセンター」です。
        ここでは、浜田市の委託を受け「缶」、「瓶」、「ペットボトル・プラスチック」の選別と圧縮処理及び、保管をしています。
        併せて、浜田自治区内の資源ごみ収集事業委託を受けて、収集作業も行っています。
        平成28年6月より、産業廃棄物処理も行えるようになりました。
        お知らせ
        topics
        
        資源ごみ持込搬入のお願い 
        
        資源ごみ
        缶、瓶、ペットボトルプラスチック
        を直接搬入される方へ
        
        分別されていないごみの
        引取りはできません
         資源ごみはリサイクルします。分別悪いとリサイクルできません。
         水洗い、水切りした物を出してください。中身のある物は厳禁です。
         紙容器やティッシュペーパーなど入れないでください。
        
        缶、瓶、ペットボトルの
        キャップ、ラベルの無いボトルは
        コンテナに直接入れてください
         キャップ、ラベルの無い物は、それぞれ種類別のコンテナに分けて
        直接入れてください。搬入に使われた袋は再利用をお願いします。
         指定袋で搬入された方は、事務所で種類別に計量します。
        
        
        
        
        
        分別の徹底をお願いします
        最近、「ペットボトルプラスチック」ごみにタバコのすいがらが多く入ってきます。
        石央リサイクルセンターでは、ペットボトルとプラスチックはリサイクルするために、手作業で選別作業を行っています。
        ちいさなタバコのすいがら一つでも取り除かなければいけません。
        ごみを出す方一人一人が気を付けて分別、ごみ出しをお願いします。
        
        写真は、トイレットペーパーの袋にすいがらやシップ、ペーパーの芯が入ってきた物です。
        
        
        
        
        
        産業廃棄物処分業の許可 変更しました 
        
        浜田市より、事業所から排出するごみについて、適正に処理するように指導がありました。そこで、家庭から排出される資源ごみと同じ品目(缶・瓶・ペットボトル)の産業廃棄物も処理が行えるようにしました。
        保管量や処理能力には制限があり、指定の収集運搬業者の搬入のみ受け入れしています。
        令和2年に廃プラ(ペットボトル)の設備を変更しました。
        令和3年に許可更新申請を行い、4月に交付されました。
        
令和4年に選別施設の設備更新により、処理能力の変更をしました。
        石央リサイクルセンターでは、産廃もリサイクルを目的として処理をしています。
        排出事業者様のご理解とご協力が必要ですので、宜しくお願いします。
        
        
        
        
        
          新着情報news
          
            - 2024年 3月14日
            
 - トップページの一部変更しました。
            
 - 2022年11月28日
            
 - コンベアの入替えをしました。
            
 - 2021年 4月 20日  
            
 - 産業廃棄物処分業の更新許可交付されました。
            
 - 2020年 5月 27日
            
 - 産業廃棄物処分業の設備変更による許可交付されました。
            
 - 2015年  6月13日
            
 - トラックスケールを入替えしました。
            
 - 2015年  5月28日
            
 - 代表理事が重任されました。(代表理事 福田俊輝)